6月のイベント
2018年05月26日(土)
『手業の妙技 手作り甲冑展』
●日にち 6月2日(土)・3日(日)
●時 間 9時から17時
●場 所 白石城天守閣 ※入館料が必要です
片倉甲冑塾で製作した手作りの甲冑を展示します。
紙を材料としているとは思えない重圧感があり、鉄製甲冑に劣らぬ手業の妙技をぜひご覧ください。
さらに、6月2日(土)は白石城本丸広場にて、「時代を越えて 白石会議2018」も開催します。ぜひお越しください!詳しくは、しろいし慕心プロジェクトウエブサイトをご覧ください。
『笹巻きの会』
●日にち 6月17日(日)
●時 間 10時30分から13時(無くなり次第終了)
●場 所 武家屋敷(旧小関家) ※入館料が必要です。
笹巻きは白石に伝わる伝統食で、子どもの健やかな成長を願い旧暦の端午の節句に食べる習慣があります。笹巻きの試食や巻き方体験もできますので、ぜひお越しください。
●日にち 6月2日(土)・3日(日)
●時 間 9時から17時
●場 所 白石城天守閣 ※入館料が必要です
片倉甲冑塾で製作した手作りの甲冑を展示します。
紙を材料としているとは思えない重圧感があり、鉄製甲冑に劣らぬ手業の妙技をぜひご覧ください。
さらに、6月2日(土)は白石城本丸広場にて、「時代を越えて 白石会議2018」も開催します。ぜひお越しください!詳しくは、しろいし慕心プロジェクトウエブサイトをご覧ください。
『笹巻きの会』
●日にち 6月17日(日)
●時 間 10時30分から13時(無くなり次第終了)
●場 所 武家屋敷(旧小関家) ※入館料が必要です。
笹巻きは白石に伝わる伝統食で、子どもの健やかな成長を願い旧暦の端午の節句に食べる習慣があります。笹巻きの試食や巻き方体験もできますので、ぜひお越しください。
ゴールデンウィークのイベント
2018年05月01日(火)
イベント情報
『端午の節句展』
日時 1日(火)から8日(火) 9時から17時まで
場所 武家屋敷
端午の節句にちなんで、五月人形を展示します。
是非ご覧ください。

『白石城下スタンプラリー』
日時 3日(祝)から5日(祝) 10時から17時まで
場所 小十郎プラザ 他
下記のスタンプポイントをすべて回り、素敵な景品をゲット!
◇スタンプポイント
1.白石城歴史探訪ミュージアム
2.武家屋敷
3.小十郎プラザ
◇景品引換所:小十郎プラザ
景品の引換には、スタンプ台紙と白石城施設入館券か、
ミュージアム売店または小十郎プラザのレシートが必要。
※引換期間は5日午後5時まで
『小・中・高校生天守閣無料入館』
日時 5日(祝) 9時から17時まで
場所 白石城天守閣
こどもの日限定イベント!
新緑がきれいな白石を天守閣から眺めてみませんか?
『端午の節句展』
日時 1日(火)から8日(火) 9時から17時まで
場所 武家屋敷
端午の節句にちなんで、五月人形を展示します。
是非ご覧ください。

『白石城下スタンプラリー』
日時 3日(祝)から5日(祝) 10時から17時まで
場所 小十郎プラザ 他
下記のスタンプポイントをすべて回り、素敵な景品をゲット!
◇スタンプポイント
1.白石城歴史探訪ミュージアム
2.武家屋敷
3.小十郎プラザ
◇景品引換所:小十郎プラザ
景品の引換には、スタンプ台紙と白石城施設入館券か、
ミュージアム売店または小十郎プラザのレシートが必要。
※引換期間は5日午後5時まで
『小・中・高校生天守閣無料入館』
日時 5日(祝) 9時から17時まで
場所 白石城天守閣
こどもの日限定イベント!
新緑がきれいな白石を天守閣から眺めてみませんか?
皆様のご来場お待ちしております
所在地
- 白石城・歴史探訪ミュージアム
- 〒989-0251
- 宮城県白石市益岡町1-16(益岡公園内)
- 武家屋敷
- 〒989-0252
- 宮城県白石市西益岡町6-52
- Tel:0224-24-3030
- Fax:0224-24-3033
- Mail:shiroishijo@shiro-f.jp