白石城桜まつり 4月上旬~下旬 |
![]() |
---|---|
片倉鉄砲隊火縄銃演舞 5月3日 |
![]() 開始時刻 14時00分から |
鬼小十郎まつり 10月第1土曜日 |
大坂夏の陣で活躍し、鬼小十郎の名を馳せた二代目小十郎重長の活躍を真田幸村との激闘などで再現したもので、片倉軍、真田軍双方60騎の武者による合戦や火縄銃の演武など見所満載です。また、真田幸村が大坂城落城前夜自らの子女を小十郎重長に託した史実にちなみ、真田の姫「阿梅」の受け渡しをエキストラが演じます。
|
白石城菊花展示 10月中旬から11月中旬頃 |
![]() |
除夜の鐘を鳴らす会 12月31日(大晦日) |
![]() ※当日は混雑が予想されますので、来場順に整理券を配布いたします。 |
天守閣から初日の出を拝む会 1月1日(元旦) |
![]() ※当日は危険防止のため、入場制限を行う場合があります。 |
端午の節句 5月上旬 |
端午の節句にちなんだ展示をしています。![]() |
---|---|
笹巻きの会 6月中旬 |
笹巻きは、白石に伝わる伝統食です。 巻き方の体験や試食をしていただき、子どもたちの健やかな成長を 祈願します。 |
七夕まつり 8月上旬 |
![]() 自分の願いを短冊に記し、飾ることもできます。 |
お月見(中秋の名月) 9月中旬 |
![]() |
冬至の会 12月中旬 |
![]() |
七草の会 1月7日 |
![]() |
所在地
- 白石城・歴史探訪ミュージアム
- 〒989-0251
- 宮城県白石市益岡町1-16(益岡公園内)
- 武家屋敷
- 〒989-0252
- 宮城県白石市西益岡町6-52
- Tel:0224-24-3030
- Fax:0224-24-3033
- Mail:shiroishijo@shiro-f.jp