『NHK大河ドラマ「八重の桜」展 in奥羽越列藩同盟の地 白石』を開催します
2013年03月27日(水)
本年1月からNHK大河ドラマ「八重の桜」が放送されていますが、八重が生きた幕末、白石城が歴史の表舞台に登場します。
誰もが歴史の教科書で学んだ「奥羽越列藩同盟」。
これは当初白石で盟約書が審議され、政府である公議府が白石城に置かれたのです。
今回の展示では、ドラマで使われた主人公「山本八重」の衣装や、会津藩の外交担当として奥羽越列藩同盟に深く関わる
「梶原平馬」の衣装、小道具、奥羽越列藩同盟の旗を展示するなど、白石城が幕末の重要な舞台のひとつであることを
クローズアップしながら、幕末の様々な動きと「大河ドラマ八重の桜」をわかりやすく紹介していきます。
皆さま、ぜひお出で下さい。
・日 時 平成25年3月30日(土) から 平成26年1月13日(月・祝)まで
・場 所 白石城歴史探訪ミュージアム 2階
・主 催 財団法人NHKサービスセンター
・共 催 白石市、財団法人白石市文化体育振興財団
・後 援 NHK仙台放送局

誰もが歴史の教科書で学んだ「奥羽越列藩同盟」。
これは当初白石で盟約書が審議され、政府である公議府が白石城に置かれたのです。
今回の展示では、ドラマで使われた主人公「山本八重」の衣装や、会津藩の外交担当として奥羽越列藩同盟に深く関わる
「梶原平馬」の衣装、小道具、奥羽越列藩同盟の旗を展示するなど、白石城が幕末の重要な舞台のひとつであることを
クローズアップしながら、幕末の様々な動きと「大河ドラマ八重の桜」をわかりやすく紹介していきます。
皆さま、ぜひお出で下さい。
・日 時 平成25年3月30日(土) から 平成26年1月13日(月・祝)まで
・場 所 白石城歴史探訪ミュージアム 2階
・主 催 財団法人NHKサービスセンター
・共 催 白石市、財団法人白石市文化体育振興財団
・後 援 NHK仙台放送局

ミュージアムレストランよりお知らせ
2013年03月21日(木)
毎年恒例のさくらうーめんが23日(土)より始まります。
桜葉の粉末を練りこんださわやかな香りの生うーめんです。
ぜひご賞味ください。

さくらうーめん 550円
桜葉の粉末を練りこんださわやかな香りの生うーめんです。
ぜひご賞味ください。

さくらうーめん 550円
福寿草咲き始めました
2013年03月07日(木)
福寿草咲き始めました
暖かい日が数日続き、歴史探訪ミュージアム前の石垣脇の福寿草が、数株咲き始めました。
ちょっと注意しないと見過ごしてしまいがちですが、春の訪れを告げてくれる花です。
まもなく、白梅、紅梅、蝋梅など春を告げる花も咲きます。
今度の休みには、ご家族やお友達と白石城界隈を散歩に、春を探しにいらっしゃいませんか?
暖かい日が数日続き、歴史探訪ミュージアム前の石垣脇の福寿草が、数株咲き始めました。
ちょっと注意しないと見過ごしてしまいがちですが、春の訪れを告げてくれる花です。
まもなく、白梅、紅梅、蝋梅など春を告げる花も咲きます。
今度の休みには、ご家族やお友達と白石城界隈を散歩に、春を探しにいらっしゃいませんか?

ぶなばやしオープン
2013年03月07日(木)
3月16日(土)より「ぶなばやし」がオープンします!
期間限定のももたろうソフトクリームにミルクティーソフトクリーム
桃と紅茶のミックスももちゃミックスがはじまります。

ももちゃミックス 250円
営業時間 O P E N 10:00
CLOSED 15:00
期間限定ですのでこの機会に、ぜひご賞味ください。
期間限定のももたろうソフトクリームにミルクティーソフトクリーム
桃と紅茶のミックスももちゃミックスがはじまります。

ももちゃミックス 250円
営業時間 O P E N 10:00
CLOSED 15:00
期間限定ですのでこの機会に、ぜひご賞味ください。
ミュージアムレストランよりお知らせ
2013年03月07日(木)
ミュージアム売店よりお知らせ
2013年03月07日(木)
売店にさくら商品が入荷しました!!
さくらうーめんにさくらせんべい・さくらかりんとう、どの商品も春の香りたっぷりです。

一例:さくらかりんとう420円
さくらうーめん(小)1160円
さくらうーめん(大)2310円
さくらせんべい370円
さくら商品はまだまだ増える予定です。
白石城にお越しの際は、ぜひミュージアム売店にお立ち寄りください。
さくらうーめんにさくらせんべい・さくらかりんとう、どの商品も春の香りたっぷりです。

一例:さくらかりんとう420円
さくらうーめん(小)1160円
さくらうーめん(大)2310円
さくらせんべい370円
さくら商品はまだまだ増える予定です。
白石城にお越しの際は、ぜひミュージアム売店にお立ち寄りください。
白石城の模型を寄付いただきました
2013年03月06日(水)
この度、東京都荒川区在住の城模型創作家である「長谷川 進(はせがわ すすむ)様(65歳)」から、白石城の模型を寄付いただきました。
この模型は、約45分の1サイズで作られ、高さ55cm、幅80cm。段ボールや100円ショップなどで購入した木材などにより作られており、作る工程が分かるように、あえて色を塗らない作品としたそうです。
長谷川さんは「この模型を多くの方々に見てもらうことで、白石市の地域振興につながれば幸いです。」と話していました。
現在、白石城の1階に展示しておりますので、皆さまぜひご覧下さい(白石城入場料金がかかりますのでご了承下さい)
この模型は、約45分の1サイズで作られ、高さ55cm、幅80cm。段ボールや100円ショップなどで購入した木材などにより作られており、作る工程が分かるように、あえて色を塗らない作品としたそうです。
長谷川さんは「この模型を多くの方々に見てもらうことで、白石市の地域振興につながれば幸いです。」と話していました。
現在、白石城の1階に展示しておりますので、皆さまぜひご覧下さい(白石城入場料金がかかりますのでご了承下さい)

所在地
- 白石城・歴史探訪ミュージアム
- 〒989-0251
- 宮城県白石市益岡町1-16(益岡公園内)
- 武家屋敷
- 〒989-0252
- 宮城県白石市西益岡町6-52
- Tel:0224-24-3030
- Fax:0224-24-3033
- Mail:shiroishijo@shiro-f.jp